東京都カスハラ防止条例ブライダル現場で完全活用セミナー

全国のすべてのブライダル関係者へ

いよいよ4月1日に施行される『東京カスハラ防止条例』
ブライダル事業者はこの条例からなにを学び、そしていかに実践して大切な仲間(スタッフ)をカスハラから守るべきなのか?
すぐに現場で実践できるよう具体的なトーク例も含めて、2025年4月17日(木)に徹底解説します。

ブライダル現場に従事するスタッフが時に向き合わなければならない「過剰な要求」や「不当な言いがかり」。
東京都は昨年、これらの言動を「カスタマー・ハラスメント(カスハラ)」と断じて規制する全国で初めての条例を制定しました。
それが2025年4月1日に施行される『東京都カスタマー・ハラスメント防止条例』です。

外からは華やかで幸せに満ちたイメージを持たれる私たちブライダル業界は、その一方でごく一部ではありますが
顧客や参列者等の関係者からの「カスハラ」と向き合わねばならない実態がありました
しかしそれは私たちの業界のみに限らない実態で、他業界においても「カスハラ」に心身を傷つけられ、
職場を離れていくスタッフの存在は大きな社会問題と発展していき、ついに2024年には全国に先駆けて東京都が条例を制定し、
その流れは北海道、そして三重県桑名市へと広がっていきました。
また、今夏には全国的に企業に対してカスハラ対策の義務を課す方向での「労働施策総合推進法」の改正が予定されています。

「カスハラは許さない」というこれらの動きは、私たちの現場での対応に強い後ろ盾を与える一方で、東京都の条例には、
企業自体に対して「カスハラからスタッフを守る義務」を新たに課すという側面もあります。
そう、東京都の条例は、私たち事業者に対して「カスハラ防止」へ向けての自発的な動きも求めているのです。
このセミナーは、4月1日から全国で初めて「カスハラ防止」への動きが義務付けられる東京都のブライダル事業者向けに、
この条例の正しい内容、そしてカスハラからスタッフを守るための現場での条例の活かし方
さらにそのための具体的なトーク例等を徹底解説することを目的に開催が決定しました。

【テーマ内容】
テーマ1: 条例の内容を正しく把握しよう
テーマ2: 仲間を守る!条例を現場に活かそう
テーマ3: パターン別カスハラ発生時のトークと対応法を伝授

※今後の最新情報によってセミナー内容は変更される場合があります。

詳 細

日 程  :2025 年4月17日(木)
時 間  :セミナー 15:00~17:00(受付 14:30)
    ※同時にオンライン中継がございます。
会 場  :オフィスサークルN五反田 大セミナー室(地下1階)
住 所  :東京都品川区東五反田5-22-37
   (JR山手線 五反田駅徒歩5分)
講 師  :BRIGHT代表 夏目 哲宏
受講料:3,900円(税込)
    ※オンライン中継での受講 3,000円(税込)

当日はセミナー開催後に任意参加の座談会(意見交換会)を予定しております。気軽に交流ができる場となれば幸いです。